1976年 (昭和51年) |
創業者 柴森米三が品川区上大崎2丁目にて設立。資本金3百万円 ヂーゼル機器株式会社(現ボッシュ)と取引開始 自動車機器株式会社(現ボッシュ)と取引開始 |
---|---|
1978年 (昭和53年) |
資本金を5百万円に増資 |
1979年 (昭和54年) |
資本金を10百万円に増資 ソニー株式会社と取引開始 キヤノン株式会社と取引開始 |
1981年 (昭和56年) |
資本金を20百万円に増資 |
1985年 (昭和60年) |
仙台営業所設立 日産自動車株式会社と取引開始 日立工機株式会社と取引開始 |
1986年 (昭和61年) |
創立10周年式典を赤坂プリンスホテルで開催 記念講演の講師として稲葉清右衛門様を迎える |
1987年 (昭和62年) |
日本自動変速機株式会社(現JATCO)と取引開始 |
1989年 (平成元年) |
広島営業所設立 富士重工業株式会社と取引開始 厚木自動車部品株式会社(現日立オートモティブシステムズ)と取引開始 九州営業所設立 TOGINT AGをZUG(スイス)に設立 |
1990年 (平成2年) |
資本金を50百万円に増資 |
1992年 (平成4年) |
品川区西五反田3丁目に新社屋竣工 JIMTOF 1992にMANDELLI社製MINI-CIMを出展 全営業所及びTOGINT AGを閉鎖 |
1994年 (平成6年) |
トッキ株式会社と業務提携 |
2001年 (平成13年) |
トッキ株式会社との業務提携解消 |
2002年 (平成14年) |
柴森謙一が代表取締役社長に就任 |
2003年 (平成15年) |
自社ビルを売却 |
2004年 (平成16年) |
山形工場にて『ISO 9001』を認証取得 |
2007年 (平成19年) |
子会社の株式会社エフ・エイ・ジャパンより事業譲渡し『FAJ事業部』を設立 日本政策投資銀行が弊社に対しメザニンローンを実行 (同行による東京都中小企業再生支援協議会案件第1号) |
2013年 (平成25年) |
GIHAN(Thailand)を設立 スバル連合会 雄飛会の会員となる |
2015年 (平成27年) |
FAJ事業部にて『ISO 9001:2015』を認証取得 |
2017年 (平成29年) |
9月1日 :『エンジニアリング事業部』を設立 10月5日 : 資本金を90百万円に増資 |
2018年 (平成30年) |
5月31日 : 資本金を1億40百万円に増資 |
2019年 (平成31年) |
2月12日 : タイ子会社の社名をMORITA GIHAN(THAILAND)CO.,LTD. に変更 |
2019年 (令和元年) |
11月4日 : 太田営業所を新規開設 |
2019年 (令和元年) |
12月24日 : 一般建設業 東京都知事 許可取得(般一 1)第151208号 とび・土工 工事業 |
1984年 (昭和59年) |
ヂーゼル機器株式会社殿より感謝状を拝受 |
---|---|
1987年 (昭和62年) |
ファナック株式会社より感謝状を拝受 |
1998年 (平成10年) |
株式会社森精機製作所より感謝状を拝受 |
1999年 (平成11年) |
株式会社森精機製作所より累積販売台数100台達成の感謝状を拝受 |
2001年 (平成13年) |
エンシュウ株式会社より感謝状を拝受 三菱重工業株式会社及び東部MIH工作機械株式会社より感謝状を拝受 |
2006年 (平成18年) |
株式会社日立製作所 オートモティブシステムズより感謝状を拝受 |
2013年 (平成25年) |
日立オートモティブシステムズ株式会社より感謝状を拝受 BOSCH株式会社より優良品質賞を拝受(FAJ事業部) 富士重工業株式会社より感謝状(生産協力賞)を拝受 |
2004年 (平成16年) |
BOSCH株式会社より品質優良賞(完全納入品質)を拝受(FAJ事業部) |
2015年 (平成27年) |
BOSCH株式会社より優良品質賞を拝受(FAJ事業部) 富士重工業株式会社より感謝状(生産協力賞)を拝受 |